2021年12月7日火曜日

石老山・矢ノ音 (ハイキング)


相模湖の南岸に立つ石老山は、交通の便がよく、巨石と渡し船の山として神奈川県民にとっては最もポピュラーな山の一つでしたが、2019年7月の台風19号による被害により登山道と”みの石”のキャンプ場が破壊され、特長を失ったまま長い年月が経過していました。

2021年の4月に、県道517号線上を登山口とする新たな登山道が整備され、顕鏡寺の巨石沿いは通れないものの一般の登山が可能となったことに続き、同年秋からは渡し船が発着しているキャンプ場やカヌー教室が再開されて、渡し船が運航できるようになったので、長らく実現不能となっていた旅に、相模湖対岸の丘巡りと合わせて、でかけてみます。


JR相模湖駅前から三ヶ木行きのバスに乗ること数分で到着する「プレジャーフォレスト」前バス停から、プレジャーフォレストのゲートを出てまっすぐの方向の県道517号線を進みます。

師走の朝の霜が残る中、舗装された県道を旧登山口であった箕石橋のキャンプ場を過ぎながらのんびり30分ほど歩いたところにある立派に整備された登山口があります。
階段から急登一気で402m標点付近まで登ると、高圧線の下に相模湖周辺が見下ろせます。

所々に急登を交えた樹林内の登山道を40分ほど登って行くと、立派な基礎の上に立つ大明神展望台に到着します。
展望台からは、相模湖とその上に連なる高尾山~陣馬山の尾根が見渡せました。

山頂までのほぼ中間地点となる展望台からは、傾斜も緩く(その代わり下る頻度も多く)なった植林の中を歩いて、石老山の山頂に到着です。

森の中にある山頂は、唯一丹沢の主脈の方向にだけ僅かな視界が開けていました。

午前9時を過ぎて徐々に増えてきた登山者とすれ違いながら、往路を引き返します。


出発したプレジャーフォレストのすぐ手前にある、この看板の横にある細道を下り、渡し船の乗り場へと向かいます。

対岸正面にキャンプ場がある船着き場は、左奥が箕石橋から流れてくる沢の河口で、右手の入江出口方面に渡る先となる相模湖公園周辺を望む場所でした。

看板に書いてある指示通りにドラム缶を棒でたたくと、対岸から船がやってきます。

キャンプ場と同じ経営の関川桟橋を横に見ながら、約10分間ののんびりした船旅が始まります。

渡し船は遊覧船「スワン丸」が発着する桟橋の横にある、下の写真右側のボート乗り場に到着します。
デッキ上には管理人のアンティーク趣味を反映したレトロな売店があり、休憩だけでも利用可能です。

石老山の対岸の丘に登るべく、一旦湖畔沿いにすすみ、鳥居のある場所で駅へと向かう道から離れて町の西側にある与瀬神社へと向かいます。

甲州街道沿いにあるセブンイレブン®相模湖インター店の向かい側の鳥居をくぐって階段を登ると、高速道路を渡る陸橋が広場となっており、向こう側のお寺の本堂の左にある鳥居が神社への階段の入口です。

明王峠への登山道の入口は神社に向かって左側にあり、急登を20分ほど登ると、唯一視界が開ける見晴台(施設はなく単に視界があるだけ)です。

見晴台以降から、子孫山ノ頭を巻いていく植林の中を通っていくと、太平小屋(貝沢沿いの登山道と栃谷板沢林道方面からの道が合わさる十字路に立つ小屋)の少し明王峠側の木立の中に、「矢ノ音」を指す小さな道標があります。

急坂300mとのことなので、ケーブル沿いにある踏み跡を登ると、観測装置のある矢ノ音に到着です。
この地味な分岐を見逃しても、明王峠側からは整備良好な登山道があります。

ずっと植林内を歩いてきたためか、広葉樹が基調の矢ノ音周辺の尾根には爽快感を感じます。

ここからは、混雑が予想される陣馬山への尾根には行かず、奈良本峠を経由して西へと続く尾根を進むことにします。

が、途中でうっかり稜線上の径を見逃して、奈良本へと下る舗装林道に入ってしまいました。

なので、慌ててここから林道を逸れて稜線へと復帰を試みます。

稜線上に乗ると、立派な標識の向こうに明王峠を指す小さな標識を発見。
見失った径のもう片方みたいです。

主となる標識は、この先で栃谷方面へと下山させるべく右へと誘導しますが、無視して直進すると、植林を抜けたすぐ先で視界が広がり、505.9m標点のある「イタドリ沢の頭」となります。

径はその後もまっすぐ続き、大沢の頭(イタドリ沢の頭の南隣の標高480mの凸)を通り過ぎて、沢井川沿いにある日野の集落へと下って行きます。

途中の送電線切り開きからは、コロナ終息と共に復活した中央道登りの渋滞が望めました。

藤野駅は降り立った集落から山一つ隔てたトンネルを出たところにあります。

思い立ったらすぐ行ける。 その他の首都圏近郊ハイキングの記録はこちら


●2021年12月5日(日)
プレジャーフォレスト前バス停(7:10)
→大明神展望台登山口(7:40)→大明神展望台(8:20)
→石老山(9:20)→→大明神展望台(9:55)
→大明神展望台登山口(10:25)→渡し船(11:00)
→相模湖公園(11:20)→与瀬神社(11:45)
→見晴台(12:05)→太平小屋(12:40)
→矢ノ音(12:55~13:15)→大沢ノ頭(14:10)
→登山口(14:35)→藤野駅(15:05)




0 件のコメント:

コメントを投稿

New

乗鞍岳 (ハイキング)

 2024年8月の東京は、気温30℃を超える真夏日が29日、35℃以上の猛暑日が19日…ほぼ毎日真夏日、3日のうち2日は猛暑日か。 9月に入った最初の6日間に猛暑日はなかったものの真夏日が5日続くので、避暑に出かけることにしました。 標高3000mなら東京よりも18℃、長野県の松...

Tips