2019年6月16日日曜日

藤野15名山 (駅北側5座)

2019年の6月16日に、藤野15名山の駅北側にある5つのピーク(生藤山、茅丸、鷹取山、小渕山、岩戸山)を登ったときの記録です。
東京側の矢沢林道から、沢登りを行った後に引き続き始めたので、突然稜線上の三国山付近から始まっていますが、ご了承ください。


ここは東京都側から軍刀利沢を遡行して上り詰めた、三国山(さんごくさん)の山頂付近です。
写真右の木段を登ると、すぐそこが三国山です。
先ずは三国山とは逆方向の左(東)側に隣接する二山へ。


梅雨を彩る花が咲く登山道を少し登ると、、、


あっという間に生藤山に到着です。
南側のベンチに乗って背伸びをすると、なんとなく展望がありますが、基本的には藪に覆われた山頂です。


さらに先へと進むと、5分くらいで次の茅丸山頂に到着です。
ここも展望はありませんが、ベンチが多く休憩によさそうです。


ここから来た道を引き返して、最初の写真の階段を登ると、三国山の山頂です。
結構な人数のハイカーが昼食の支度にいそしんでいるのを横目に、写真右奥の甘草水方向へと下ります。


稜線上を甘草水まで行かずに、手前で右方向に折れると、急斜面を一気に下って、軍刀利神社の奥の院に到着します。
社のそばに、ここだけ巨大な桂の木が生えていて、なんとなくパワーを感じるスポットです。


社殿はそこから少し下ったところにあり、ここまで車道が登って来ています。


車道をどんどん下って井戸の集落を目指します。
このときは何も知らずに、思いのほか規模の大きな神社だなとしか思わなかったのですが、山梨県でも相当由緒ある神社とのことです。
https://www.yamanashi-kankou.jp/rekitabi/jisha/spot/265.html


車道を下っていくと、間もなく県道522号線(棡原藤野線)にでます。


先ほどまで居た三国山に背を向けつつ、県道を上野原方面へと下ります。


本当は、次の鷹取山登山口に近い沢井入口まで、公共交通機関で行きたいところですが、休日日中のバス便が非常に少なく、立派な舗装道路を歩いていきます。

途中にある石楯尾神社です。
藤野、上野原一帯には同名の由緒ある神社が数社あるようですが、この石楯尾はさほど有名な方ではなく、むしろ傍にあるバス停の名前(石楯尾神社前)がハイカーに知られています。


さらに県道を下り、突き当たりの交差点「井戸入口」を左折すると、間もなく右手に出てくる登山口に入ります。
登山道は最初は登り坂が多く、高度を稼いでゆきますが、


その後は雑木林の中の平凡な山道となります。


鷹取山に到着。
峰台跡との表示がありましたが、それらしき痕跡は感じられませんでした。
また、周囲の見晴らしは無く、どことどこを相手に烽火が交信されたのかは、ちょっと想像がつきませんでしたが、


途中の木立の間からは上野原の市街地らしき景色が見られたので、視界を遮るものがなくなれば、中央線沿線の御前山のどれかと連絡できたに違いありません。


さて、森の中をどんどん先へと進みます。


緩やかにアップダウンしながら、里山の稜線を歩き、残る二山を通過します。



岩戸山を過ぎると、径は下りとなり、藤野の市街地へとどんどん下っていきますが、その途中に良好な展望ポイントがありました。
相模川の谷を挟んだ南側の山腹に「ラブレター」が見下ろせます。
その周辺には京塚山や金剛山といった、駅の南側にある15名山が。さらに遠くには丹沢主脈の展望が広がります。
ここに至るまでの間は低山の藪山の中を、高速道路の騒音を聞きながら単調に歩いてきた印象が強く、なんでここに「名山」が3つなのかと思うこともありましたが、ここにきてなんとなく納得です。


最後は藤野神社の階段を下ると、駅はすぐそばです。


あと、この階段。結構急で長いです。
ちなみに、下山時は神社手前で右へと下ると車道で巻けます。


帰路の交通の便が良いところでした。


●2019年6月16日(日)
三国山(11:15)←→生藤山・茅丸(往復)
→三国山(11:45)→軍刀利神社(12:20)
→井戸バス停(12:40)→沢井入口(13:20)
→鷹取山(13:47)→小渕山(14:28)
→岩戸山(14:58)→藤野駅(15:41)

思い立ったらすぐ行ける。 首都圏近郊のその他のハイキング記録はこちら


さて、都県境の稜線から藤野駅まで、おおよそ5時間弱で5つの15名山に登ったことになります。
今回は別の計画終了から途中参戦となった形ですが、最初から15名山のピークハントを目的とした場合、どこから登りはじめると良いかを考えてみると、、、

①藤野駅からバスで和田か鎌沢入口まで行き、佐野川峠を経由して三国山に登る
 (バス停から三国山まで2時間)
②藤野駅からバスで和田に行き、山の神・連行峰を経由して茅丸まで登る
 (バス停から茅丸まで2時間40分)
③上野原駅から石楯尾神社バス停まで行き、佐野川峠を経由して三国山に登る
 (バス停から三国山まで2時間弱)
④藤野駅からバスで陣馬登山口まで行き、陣馬山に登った後、和田峠経由で茅丸まで行く
 (バス停から茅丸まで4時間10分)…2時間余計に歩いて+1山(陣馬山)ゲット
⑤お隣の相模湖駅から明王峠、陣馬山経由で茅丸まで行く
 (相模湖駅から茅丸まで5時間40分)…4時間弱余計に歩いて、矢の音、明王峠、陣馬山含む全8山ゲット

どれがおトクか/良いかは、個人の体力と価値観次第ですが、、、
ちなみに、私はどれもやるつもりはありません。
タイトル登山を意識して、仕事の延長みたいなスタンプラリーをするよりも、もっと楽しめる方法があると思うようになってきたので…。

藤野駅の南側に連なる山々を歩いてみると、なんとなく実感できると思いますよ。
藤野駅の南側にある15名山の記録はこちら。



0 件のコメント:

コメントを投稿

New

三岩岳(BCスキー)

 国道352号線を檜枝岐村へと向かうと、高畑スキー場の先で小豆温泉スノーシェッドの手前にふくしま国体の表示が立つ登山口があります。 三岩岳と窓明山を周回して巽沢山からここに戻ってくる登山道は、橋の手前の広くなった路肩か、2つ先のスノーシェッドの中にある分岐にある空地にクルマを停め...

Tips