2018年5月4日金曜日

白馬鑓ヶ岳 (BCスキー)

2018年のゴールデンウイーク2日目も絶好の好天になりそうです。
本日も猿倉荘起点で稜線を目指します。
今度は白馬岳の南側にある鑓ヶ岳へ。
白馬鑓温泉より望む妙高・高妻山方面

それでは昨日同様に猿倉荘を出発です。


砂防工事専用道路の最初の右カーブから分岐する鑓温泉方面の登山道に入ります。


高度100m少々登ると、平らで広い猿倉台地に出ます。
テントが散在する台地を行くと、正面の長走沢上部目指して登る人々が続いているのが小さく見えます。
ジャンクションピークを目指すのでしょうか。


自分がまず目指すのは左手(南)の小日向山方面です。


小日向山の西側にあるコル(写真中央の低いところ)に向けて、いままで左手に見ていた中山沢の源頭を横断していきます。


振り向くと、灌木の猿倉台地が続きます。
無事に戻ってきてここを滑走して帰れるでしょうか。


コルへの急登を登ります。


傾斜が緩くなると、


小日向のコルに到着です。
コルには業務用のビール樽を持って群馬から来られた方々のベースキャンプがありました。


コルからこれから登る鑓沢(写真左の雪が多い谷)を望みます。


鑓沢に向けては一旦スキーを履いて下ります。
杓子岳を仰ぎながら、湯ノ入沢上流(杓子沢の下部)をトラバース気味に滑走。


ここから鑓沢を登って行きます。


登ること約1時間。
不自然に雪が溶けているところが見ええきました。


振り返ると、先ほどいた小日向のコルと同じくらいの高さまで登ってきました。


雪が溶けているところの上には鑓温泉の湯舟がありました。
朝から結構多くの人が入浴しています。


温泉から上に向けてまだまだ登ります。
写真中央の三角の岩の下から右に向けて曲がって行く樋状の沢に入って行きます。
ちなみに帰りは、こちらから見てその沢の左上の尾根を滑り、写真左側の広い雪面を降りてきます。


雪面に凸凹が多い谷の中を登って行きます。


このくらいまで登ると、徐々に前方が開けてきて、


先ほど温泉から見上げていた三角の岩くらいの高さまで来ると、


その先には大雪面が開けてきました。
この大雪面は「大出原」と呼ばれるそうです。


白馬村から山並みを眺めるときにやや左側に見える真っ白い雪面です。


麓から拡大すると、ちょうどこの雪面の右下くらいに出てきた感じですね。


単調な雪原をまっすぐ登り続けて稜線に到着しました。
鑓ヶ岳山頂までは、雪が積もっていません。


反対側の大出原の雪の量とは対照的的です。


スキーブーツを脱いでゴーロの登山道を歩き、白馬鑓ヶ岳の頂上に着きました。


先には杓子岳や白馬岳方面の山並みが飛び込んできます。
ちょうど杓子方面からスキーヤーのパーティーが到着したので、言葉を交わします。
聞くと、何と、今登ってきたルートよりも、大雪渓を登ってきた方が1時間くらい早くここに到着できるとのことでした。
次来るときがあればそうしよう。。。


それでは、登ってきた方へ滑走開始。


滑りだしてすぐの山頂直下に雷鳥が居ました。


山頂から写真右側の雪面を一気に滑り降り、トラバースしてきました。


鑓温泉目指して大斜面をダイブします。


烏帽子岩を右手に見ながら下り、、


温泉で大休憩です。
硫黄の香りが強く、とても温泉らしいお湯です。
何度も来ている方によると、いつもは熱すぎて温度調整しなくてはならず、コケも多く滑るとのことですが、今年は誰か親切な方が入りやすいように整備してくれたみたいです。


さて、休憩たっぷりで、温泉を後に帰路につくことにします。


鑓沢を最後まで下ってきました。
ここから小日向のコルに向けて登り返しです。


帰りの登りは30分少々。
温泉気分が粉砕されるのには十分な労力でした。
コルから鑓ヶ岳(左)と杓子岳(右)を振り返ります。
中間にある杓子沢は、中央に太い線が見えます。
事前情報によると、快適に滑走できるのは上部のみとのことなので、今回はパスすることにしましたが、次に来る機会があったら是非滑ってみたいものです。
そのときは大雪渓側からのアプローチで。


小日向のコルからは、休憩中に追い付いてこられた地元の方の後ろを尾行させて頂きただき、猿倉荘へと戻ります。
お互いちょっと止まると、たちまち遠ざかり、点になります。


登ってくるときはあまり感じませんでしたが、ここも広々とした大斜面です。





●本日の反省
特にありませんでした。
日に焼けてきた。
日焼け止めは強力なのをマメに塗っているのに。。。

2018年4月30日(月)
猿倉荘(5:55)→小日向のコル(8:00)→滑降・湯ノ入沢1580m地点(8:20)
→鑓温泉(9:20)→稜線・登山道分岐(12:10)→白馬鑓ヶ岳(12:50)
→滑降・大出原・鑓沢→鑓温泉(入浴13:30~14:00)→湯ノ入沢へ滑降
→登り返し(14:15)→小日向コル(14:50)→猿倉荘(15:50)

0 件のコメント:

コメントを投稿

New

竜神川 (沢登り)

2024年の夏は、9月半ばをすぎても猛暑が収まりません。 暑すぎて関東各地は午後から夜半にかけて線状降水帯が猛威を振るい、特に山沿いは天候がとても不安定な日が続きます。 標高が低くて気温が高くとも冷却効果が期待できて、かつ大雨が降らない場所を探してみると... ここは茨城県常陸太...

Tips