2017年2月12日日曜日

早戸大滝 (積雪期ハイキング)

2月9日に関東平野にも小雪を降らせた寒波は、その後も日本上空に居座わり、建国記念日の週末になっても晴れているのは、関東くらい。
ということで、数少ない晴天の百名山ハントをもくろみ、丹沢山を目指しました。



自家用車の性能をフルに生かして最短距離を狙うべく、標高700m超まで車道が通る早戸川林道を通行しようとしますが、早速林道入り口にあたる国際マス釣場先のゲートが閉まっています。

このゲートは積雪のため去年の11月中旬から閉鎖されていたそうです。
林道も十数センチの雪が積もっていました。

仕方がないので、雪の林道を歩いていくことにします。
寝坊で出発が遅れたため、既に時刻は9時近くとなっており、先が思いやられます。


3日前に横浜市内でも降った雪は、街中では道路や芝生に積もることはなかったのですが、ここに来る途中の鳥屋あたりでは今なお路肩に雪が残っており、早戸川沿いもフカフカに?積もっていました。


見上げる丹沢稜線も、この冬で最も白く染まっています。


一時間少々歩いて魚止め森の家(旧丹沢観光センター)につきました。
人気がなく、ひっそりとしています。


この施設は、十数年前まで釣場やキャンプ場などを営業していたらしいのですが、今は誰が何に使っているのでしょうか。。。


さらに林道を行きます。
早戸川を渡る橋の付近から、車両も通れなくなり、ハンターの車の轍も途絶えて、先行者数名の足跡だけが残ります。

丹沢の奥深く、稜線の一番高い所に囲まれた場所に入ってきました。


森の家から30分ほど林道を歩き、林道終点の近い「伝道」につきます。
ひっそりとした周囲とはちょっと場違いな案内板が立っています。

早戸大滝までは厳しい道のりだそうです。

ここからは山道を行きます。


造林の仕事径のような歩道が雪で埋もれており、すぐに見失ってしまいました。
適当に林の中を登って行きます。


南側の尾根を越えると、今にも倒れそうな小屋が建っており、道は小屋の前を通り過ぎて早戸川の左岸の高い位置を進みます。
小屋の前の小さな看板に「←雷平15分」と書いてあります。(ウソつき。。。)


15分ほど歩いた後に、雪にすっぽりと埋まった早戸川の河原に下りて、渡渉しながら進みます。


林道のゲートを出発して2時間と少しで、原小屋沢が合流する「雷平」に着きました。
ここは左股の本流を行きます。


沢はだんだんと細く・狭く、そして転がる石はだんだん大きなものになってくるような気がします。


時折、雪に埋まる大岩の隙間にすっぽりとはまったりしながら、雷平から進むこと約1時間。
左側から合流する小さな沢の奥を見上げると、半ば凍り付いた大滝がありました。


積雪のせいなのか、年をとって体力が落ちたからなのか、雷平からは、昔雪のないときに来た時の倍くらいの時間がかかりました。


計画では滝の右岸の巻き道を登って、そのまま稜線まで登る予定でしたが、この先雪が一層深くなるであろうことと、寝坊と林道閉鎖のため正午となってしまったことで、この先はあきらめ、引き返すことにします。

滝の下で湯を沸かして昼食を摂っていた単独行の男性も、私と同じく稜線を通って本間の頭から早戸川林道へ下る予定だったそうですが、ここまで時間がかかりすぎたので、引き返すとのことでした。
この日大滝までたどり着いたのは我々二人だけだったみたいです。


単に引き返すのも癪なので、原小屋沢にある雷滝を見物して帰ることにします。

こちらは早戸川本流よりも雪の量が少なく、赤ペンキのマーキングもところどころよく見えて、順調に進みます。

左から合流する本谷沢を見送り、巨岩の流れを右から巻くと。。。


すぐに雷滝が見えてきました。


冬季のためか水量は少ないですが、美しい簾状のいかにも滝らしい滝です。


水を飲みに来る動物たちの足跡をたどり、滝壺まで行ってみます。
水量が少ないとはいえ、間近で見ると落ち口から水を吹き上げ、結構な迫力です。

雪のない時期は、滝と沢の轟々という音が谷に響き木々を揺らしていましたが、雪が山を覆う今は、積もった雪が音を吸い取り、誰も訪れる人の居ない静けさの中で、直接話しかけてくるようです。



今度こそ、来たコースを帰ることにします。



●本日の反省

計画が甘かった。というより、まるで及びじゃない。
①雪が多くて疲れた
 雪があることはある程度予想はしていたものの、想像以上の積雪量で、沢沿いの整備されていない道を長時間歩くのは大変だった。
②林道が通行止めだった
 これはあらかじめ知っていたことではあるが、知ったのが前日の夜では...
③寝坊した
 この日の朝に目覚まし時計の電池が切れた?
 平日の会社に行く日じゃなくてよかったのか悪かったのか。



2017年2月12日(日)
早戸川林道ゲート(8:46)→本間橋(9:50)→伝道(10:15)
→雷平(11:00)→早戸大滝(11:55)→雷平(12:35)
→雷滝(13:00)→雷平(13:25)→本間橋(14:30)→林道ゲート(15:15)

0 件のコメント:

コメントを投稿

New

八海山(ハイキング;八ッ峰)

 新潟県八海山の山頂付近にある千本檜小屋から、「八ッ峰」の稜線を歩きます。 ここまで登って来た屛風道の記録は こちら。 小屋から登山道を10分少々登ったところにあるわかりやすい岩塔の少し先で、八ッ峰への径が左に分岐します。 標識がヤブにおおわれ気味だったので気付かず、直進したとこ...

Tips