ページ

2023年8月12日土曜日

前川 大滝沢(沢登り) 後半:大滝上から

 山形県米沢市の滑川温泉を流れる前川の支流、大滝沢の遡行記録です。

滑川大滝を巻いて登ってきた前半はこちら

滑川大滝の上から引き続き遡行していきます。

滑川大滝の上にある10m滝を登ると、一旦平凡な流れとなりますが、5分も行かないうちに小滝とナメがほぼ連続して続くようになります。

最初の4mは、右岸にある桟道のような水平テラスから巻きました。

滝の上はまた舗装道路の様なナメとなります。

ナメが途切れるとプールと小滝、そしてまたナメといった感じで、飽きることなく続きます。


左岸から岩盤が朱色のホラノ貝沢が出合う少し先からは、ナメ滝の落差が一段高くなり、5m前後のものが断続的に続くようになります。

乾いた岩盤のフリクションが効くようになってくるので、ほいほいと岩を登って行きます。

これは右側の木につかまってよじ登ります。

登った上は広いナメで、先にも小滝が続きます。

ここも登ってというようなスロープが完備されていました。

まだまだあるよ

奥のヒョングリ滝は、目前まで近寄ると右岸の巻き径があります。(もっと手前からも巻けそうです)

ヒョングリ滝の落口から上流を見たところです。

どこから登ったっけ?

右脇からだっけ?

この10mくらいの滝は右側の階段状から登りました。
落差5mを越える規模の滝はこれが最後となります。
ここまでの滝は、落差はあるとはいえ、基本的に歩いて越えるものが多かった一方で、この滝から上は比較的身体能力を使う(とはいってもクライミングを要するようなものではなく)アスレチックなものが増えてきます。

最後の10m滝の落口から上流を見ると、何となくそのことがわかるような小滝群の連打となっています。

連続する小滝は、へつったり、

泳いで取り付いて脇の細流沿いに這い上がったりと、その場の見た目の判断で越えて行くことになります。

一気に越えてきた連瀑を振り返ります。

その後も、造形美があるのかないのか/直登するにも巻くにも体力を求められる渓相となります。
小さなナメや滝を一つ一つ見ると、関東近郊にあれば結構な評価となるのかなと思う光景がある一方で、既に渓谷の造形美を満喫してお腹一杯の状態だと、失礼ですが感動もちょっとグレードダウンしてしまいます。

そして、上に吊橋の残骸が渡る鉱山跡の様なところからは、ますます状況が過酷となりました。

泳ぎを要したり、直登で這い上がるには少々骨が折れる一方で、巻く場合は巨岩の合間を這い上るような状況の連続となります。
いや~、朝一番の元気な時に来ると楽しいのでしょうが...
既に意識が下山に傾きかけたところで、ちょっとしんどくなってきました。
まあ、年齢の影響がすべてだとは思いますが...

そして、いつしか滝もなくなり、沢が巨岩で埋め尽くされてきます。

標高1290mほどで正面から左岸枝沢が合わさる頃には、頭の中は脱出のことで一杯で、数百メートル先に右岸から合わさる桶木沢がとても待ち遠しくなりました。

やっとのことで滝で落ちてくる桶木沢に到着。
出合付近の小滝を登って、廃道となった登山道に向かいます。

小滝を登ってすぐのところにある、この金属の残骸の少し先に小さなピンクテープがあるところで装備を解除します。
ワイヤーケーブルが出てくると行きすぎです。
この付近の登山道跡はほとんどが笹で覆われており、刈払いの痕跡が残る足下を確かめながら笹を漕いで進むことになります。
余裕があれば700mほど上流にある潜滝を見物しようかと思っていましたが、現地に着くとそんな目論見もどこへやら、即帰路へと向かいます。

うっかり足を踏み外すと並走する桶木沢に滑り落ちていくような足場から始まり、進むにつれて徐々に径を覆う笹の量が減ってきました。

ネコノ沢を横断するころにはすっかり普通の登山道に近いコンディションに回復し、滑川温泉の行楽客が登ってくる大滝展望台に到着します。

涼しい広葉樹の森を滑川温泉へと下ります。

そして、この吊橋を渡ったら、なんとそこは福島屋の敷地の中で、旅館の建物内を通らないと外に出られませんでした。橋の通行料¥200を払って...
あれ~、10年ほど前は直接外に出れたような気がしたんだけどなぁ。
忘れてしまった。


●本日の反省
飲料水は余裕を見て持って行こう。

 この川の水は錆臭くて飲めないと言われてはいたが、支流全てでそのようなことはないだろうと甘い考え抱いていたところ、本流以外の全ての沢も同じような金属臭を持っていた。
 ある程度の現地調達も期待して最初に持って出かけたミネラルウォーターを1リットルに減らしたが、水泳で体温を冷やせるとはいえ、夏の炎天下ではそれなりの消費量となり、帰り道に余裕を持とうと思うと、最後の方は途中の枝沢ごとに飲料水難民?状態に片足を突っ込みそうになった。大事には至らなくてよかったが...

●2023年8月10日(木)
滑川橋(8:45)→三段15m滝(9:00)
→滑川大滝(9:40)→右岸高巻き
→落口(10:25)→ネコノ沢出合(11:00)
→ホラノ貝沢出合(11:15)
→幅広6m滝(11:35)→8mヒョングリ滝(11:50)
→12m滝(12:05)→鉱山跡吊橋(12:25)
→桶木沢出合(13:15)
→桶木沢登山道横断点(脱渓;13:15~13:30)
→滝展望台(14:40)→滑川温泉(福島屋;15:00)




0 件のコメント:

コメントを投稿

ページ

Tips