ページ

2017年1月11日水曜日

自家用車で登る百名山 ~その8~谷川岳(積雪期ハイキング)

成人の日の3連休初日。
恐らくこの冬唯一となるであろう絶好の好天に、谷川岳に行ってきました。


自家用車とロープウェイの機動力を最大限生かした、速攻登山です。



谷川岳 天神平のロープウェイ降り場からスタート。


遠くに見える白い山の2つ並んで突き出た突端を目指します。


スキー場のゲレンデ脇のトレースをどんどん登り。。。


尾根に取り付くと、爼嵓をはじめとする谷川岳の西側に続く山々が見えてきます。
頂上まではこの山々を左に見ながら高度を上げていきます。


歩き始めて50分くらいで、熊穴沢避難小屋を通り過ぎたあたりから、頂上めがけて一気に斜度が増します。
一面の大斜面を、ほぼまっすぐに登ります。
好天なので、多くの人が山頂を目指します。
ざっと見たところ、半数くらいがバックカントリーのボーダーかスキーヤーです。


ロープウェイ駅から登ること約2時間で、突然「肩の小屋」が現れます。


すぐそばの頂上「トマの耳」を目指して小屋を後にします。
小屋の先の東西に連なる稜線の低いところを、溢れる様に雲が流れて行きます。


新潟県側からは雲海が押し寄せてきます。


「トマの耳」に到着。
すぐ先には最高地点の「オキの耳」があります。
その先の北の方向にには、越後の山々が雲の上に頭をだし、湯檜曽川の谷を隔てた東側の山並みに連なって来ます。


オキの耳に到着。
振り返ると、先ほど居たトマの耳が関東平野と赤城山を背景に聳えます。


こちらは武尊山をはじめとする尾瀬へ続く山並み。


下を覗くと湯檜曽川の谷に向かって崖となっています。


トマの耳の右手には、妙義山などの上州の山並みと、その遠く向こうに富士山も見えます。
(地平線の左の方に富士山が小さく映っているのが見えますか?)



快晴の下を、越後の雲海を見下ろしながら引き返します。
万太郎山や仙ノ倉岳などの三国峠方面に連なる稜線の低いところを雲がゆっくりと流れていきます。
本当に良い天気。


登ってきたコースを、半分くらいの時間で一気に駆け下ります。


出発したスキー場が近くなったところで休憩しながら、大きな雪の塊となった谷川岳を振り返ります。
明日からしばらくは雪雲で見えなくなり、ブッシュが埋まった姿で2週間後くらいに再び顔を見せるのでしょうか。


スキー場まで戻ってきました。



2017年の登り初め?を、めったにない絶好の天候で迎えることができました。

ピッケル不要。多くの登山者が付けたトレースでワカンやスノーシューも不要。
アイゼンは最初から着けたのですが、無くてもたぶん登頂できた?

ロープウェイの山頂駅からのんびり歩いて往復4時間10分で行ける、ストレスフリーのハイキングでした。
無雪期よりも楽に登れたのではないでしょうか。
他の時期に来たことないけど。
お金はたくさんかかったけれど。。。。


2017年1月7日(土)
谷川岳ロープウェイ駐車場(8:30)-(ロープウェイ)→天神平(9:00)
→谷川岳頂上(トマの耳:11:00)→オキの耳(11:20)
→往路引き返し→天神平(13:10)→ロープウェイで下山

0 件のコメント:

コメントを投稿

ページ

Tips