ページ

2024年9月26日木曜日

北横岳 (ハイキング)

 2024年秋分の日の振替休日は、三連休で一番の晴天となったので、北八ヶ岳にでも行ってみようと、朝8時前に麦草峠に到着したら、とっくの間に駐車場は満杯でした。

確実にクルマを停めることができる場所にさっそく転戦です。

冬は「ピラタス蓼科スノーリゾート」となるスキー場のゴンドラは、この時期「北八ヶ岳ロープウェイ」という名称で営業しています。

JAF会員証を提示して往復¥2,400でチケットを購入し、標高差466mを一気に登ってスタート。

「坪庭」と呼ばれる山頂駅周辺は、溶岩みたいな岩が転がっており、この周囲だけが樹林がありません。

坪庭の中にある分岐を北横岳へと左折します。
十分すぎる標識完備で、北横岳と縞枯山荘周辺のみなら地図を見なくとも歩けそうです。

坪庭を出て少し下ると、径は森の中に入ります。

岩が転がっているもののよく整備されたハイキングコースを登っていくと、一時間もたたないうちに北横岳ヒュッテに到着。

ヒュッテからは、急登とは言えないくらいの階段を10分ほど登ると山頂に到着しました。

茅野の盆地と遠くには中央アルプス。

お隣の蓼科山。

3分ほど歩いたお隣の北峰からは小海線沿線とJAXAの巨大パラボラアンテナが見えました。

ほんの数十メートル移動しただけなのに、蓼科山がぐっと存在感を増して大きく見えます。

往路を引き返して坪庭を時計回りに歩くと、階段の下に雨池峠方向への分岐があるので、そちらへちょっと行ってみることにしました。

木道を5分ほど下ると、さきほど山頂からも青い屋根が見下ろせていた縞枯山荘がありました。
後の縞枯れている山は縞枯山ではなくて雨池山です。

山荘の先を緩く登って行くとすぐに雨池峠の十字路に到着しました。
3つの方向のうち、最も径に泥が少ない雨池山へと左折して、岩の登山道を登ります。

15分も登らないうちに展望台と書いた標柱が立つ見晴らしの良いところに出ました。
山頂はもう少し先ですが、展望はないとのことなのでここでおしまい。
お向かいの縞枯山と、その右手の鞍部にロープウェイ駅の駅が見えました。
まさに周囲全体がコンパクトな坪庭ならぬ箱庭みたいです。

小屋でコーヒータイム。
ネットにおいしいと書いてあるコーヒーは、今日は30分入れ替え制?の外のテラスで紙コップ。
味は標準以上としておきます。
標高差をお金で解決するお手軽散歩は、天気が良いこともあって始終脱力でした。
北横岳の登山道はすれ違うのも大変なくらいの人でしたが、それ以外はストレスを感じるほどの混雑はありませんでした。

●本日の反省
 秋の好天の北八ヶ岳を甘く見てはいけない。
 白駒池入口と麦草峠の広い駐車場は早朝から満車で、メルヘン街道には路駐取締の警告看板が連打されていました。
 もしかして、前日夜から勝敗はついていた?

●2024年9月23日(祝)
北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅(9:25)
→北横岳ヒュッテ(10:20)→北横岳(10:30~10:50)
→北横岳北峰(10:55~11:05)→北横岳ヒュッテ(11:15)
→坪庭(12:00~12:40)→縞枯山荘(12:45)
→雨池山(13:10~13:35)→縞枯山荘(13:55~14:25)
→北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅(14:40)

整備が行き届いたトレイルなので地図は割愛します。
コースタイムは休憩時間の方が長い?


0 件のコメント:

コメントを投稿

ページ

Tips